1: Hitzeschleier ★ 2024/11/09(土) 11:31:48.93
https://www.sankei.com/article/20241108-AZ2UZCKJENPB5JPOTKUDPYFQLU/
国民民主党は8日、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消といった政策の実現に向け、自民、公明両党との政策協議を開始した。自らの主張する政策を前面に押し出しつつも、財源論は与党側に押し付けるなど強気の姿勢で交渉に臨む。「手取りを増やす」政策を掲げ衆院選で躍進を果たしたが、実現できなければ有権者からの支持を急速に失う恐れもある。
「集めた税金を使う役所の論理ではなく、税金を払っている国民の立場に立って議論していく」
国民民主の榛葉賀津也幹事長は8日の記者会見で自公との政策協議について、こう意気込んだ。
今後、国民民主と自公は補正予算と税制を分けて協議を進めていく。国民民主が求めた補正予算での災害対策について、自民側は「補正を詰める中でしっかりと検討していく」と回答し、公明も前向きな受け止めだったという。
争点は税制だ。国民民主は基礎控除と給与所得控除を合わせた非課税枠を現行の103万から178万円に引き上げるよう訴えている。政府は引き上げた場合、国と地方を合わせて約7兆6千億円の減収になると見込んでおり、政府・与党側からは財源について疑問視する声が上がる。
だが、国民民主の玉木雄一郎代表は7日、必要な財源について「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ。われわれはとにかく103万を178万円にしてくれと要請していく」と与党側に対応を求めた。
この強気の背景には有権者からの支持がある。衆院選では議席数が4倍となり、その原動力は「103万円の壁」解消の訴えだ。榛葉氏は8日の記者会見で「衆院選前半から中盤にかけてどんどん『103万円の壁』解消への期待が高くなった」と振り返る。
高い期待は失望に変わる可能性も秘めている。国民民主幹部は政策協議に関し「支持者も『元気』になり、要望する政策を絞るとあきらめたと思われる。見せ方が重要だ」と苦悩をにじませた。(深津響)
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731110727/
国民民主党、“103万円の壁”解消の財源確保で「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731115092/
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731119508/” target=”_blank”>・国民民主党、“103万円の壁”解消の財源確保で「7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任」 ★3 [Hitzeschleier★]</a></p>
15: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:36:09.50
>>1
消費税増税待ったなし
石破も野田も増税派だから国会すんなり通るぞ
138: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:52:12.79
>>1
自民と立憲が協力すればそのための増税は簡単に決まるだろうよ
立憲も国民民主に遅れを取るわけにはいかないからな
2: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:32:19.45
国債でええんやで
3: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:32:43.91
消費税削れ
5: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 11:33:55.38
生活保護者の無料医療費、あれかなり無駄遣いされてふで
8: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:34:45.08
7兆円を削るのは政府与党の責任と言うけど
そんな大事なお仕事を、売国壺党に任せたらダメだろ
ほんとヤツらって、何やってくるか分からないし、マジ信用できん
やっぱタマキンが、パッケージで出すべき
182: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:57:57.51
>>8
参院選に向けて良いイメージのまま突っ走りたいからボロを出さないためにも風呂敷を広げすぎないようにてるんでしょ
当然パッケージプランも準備してあるだろうけど、あえて与党に丸投げすることで国民の手取りアップに消極的な自民党っていう印象を強めることも出来る
9: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:35:03.12
つまり消費増税した上で社会保険料上がりそうだな
11: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:35:33.43
とりあえずウクライナ支援を取りやめろ
トランプ当選したし
22: !dongri 2024/11/09(土) 11:36:47.71
>>11
残念トランプが日本に出させるって言ってる
そりゃそうだよな民主党ベッタリで言いなりだったんだから
16: !id:ignore 2024/11/09(土) 11:36:15.65
実質所得税減税なんだから消費税増税しろや
17: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:36:23.16
そもそも日本に責任を取る様な議員は存在していない
20: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:36:45.27
一つ言えるのは自民党がこれをやらなかったら次の参院選で政権交代が起こるだろうということ
23: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:36:49.02
タマキンは約束どおり103万円の壁は取りました
財源は政府・与党側でなんとかしろって無責任すぎるだろタマキン
40: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:39:20.19
>>23
そりゃ、行政と与党の仕事だからな
玉木にやらせて政権与えればいいと言うならその通り
24: !dongri 2024/11/09(土) 11:36:50.23
これ、頭の悪い人には与党に言ってるように聞こえるだろうけど
実際には財務省に対して言ってるんだぜ。
28: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:37:20.89
減税される割合だと低所得者のが優遇とか言ってたけど
低所得者8万で高所得者30万円が減税されて7兆円も予算削られたら低所得者のが普通に損だろ
低所得者のが取った税金で恩恵受けてるのに
77: !dongri 2024/11/09(土) 11:44:55.66
>>28
低所得者と言っても色々あります。
この減税で恩恵を受けるのは働いている人達です。
無職や生ポではありません。
特に恩恵を得られるのは、子供の養育費や教育費の掛かる世帯です。
よってこれは少子化対策にもなります。
33: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:37:57.58
もう、ずぅ~っと「7.6兆円が毎年必要だ~」って
叫んでる人がいるけど、国家予算の編成について
どういう風に考えているのか、不思議なんだよね
51: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:40:55.71
石破は国債発行しないと言ってるから問題なの
あれ岸田と同じだから 異次元の少子化対策で健康保険料引き上げたクズだぞ
69: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:43:53.90
法人税なら下げたら献金やパーティー券で儲かる可能性あるけど、
基礎控除拡大しても献金やパーティー券期待出来ないからなかなか進まんだろうな。
126: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:50:52.27
そんな発言してたか?
記事出すなら会見やインタビューのURLも欲しい
151: 名無しどんぶらこ 2024/11/09(土) 11:54:05.31
>>126
5chですらソース要求されるんだからマスコミも動画のソース貼るべきだな
コメント
I’m not that much of a internet reader to be honest but your blogs really nice, keep it up!
I’ll go ahead and bookmark your site to come back later on. Many thanks
I was suggested this web site by my cousin. I am not sure whether this post
is written by him as nobody else know such detailed about my
problem. You are amazing! Thanks!
WOW just what I was searching for. Came here by searching
for 話題のニュース
Right now it looks like BlogEngine is the best blogging platform
available right now. (from what I’ve read) Is that what you are using on your blog?