島根県の丸山達也知事は11日の定例記者会見で、小泉進次郎元環境相が主張する解雇規制の緩和について、「会社側が従業員を今よりも解雇しやすくするということしか意味しない。正規の人を非正規にするという意味での格差是正だ」と皮肉り、痛烈に批判した。
自民党総裁選に立候補した小泉氏は解雇規制の見直しに取り組むと言及しており、総裁選の争点に浮上しつつある。丸山氏は定例記者会見の終盤で、自ら小泉氏の主張を話題に出して、強く疑問を呈した。
丸山氏は「企業経営者にとって魅力的なことを言われている。でも、雇用される側からすると、とんでもないこと」と批判。さらに「正規、非正規の格差という問題が非常に少子化に影響していると思う。これ以上、雇用を不安定にして、将来設計を立てられないような社会を進めてしまったら、今以上に出生数が減る」と熱弁を振るった。
また小泉氏の父、小泉純一郎元首相の政権下で製造業への派遣が解禁されたことにも触れ、「お父さんと同じ流れか知りませんけど、親子2代で日本の雇用を全て非正規化していくことを目指しているのか」と述べた。【目野創】
毎日新聞 2024/9/12 16:22
https://mainichi.jp/articles/20240912/k00/00m/010/140000c
★1 2024/09/12(木) 23:54:05.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726152845/
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726173683/” target=”_blank”>・島根県知事、小泉進次郎氏を痛烈批判 解雇規制緩和「とんでもない」 ★2 [蚤の市★]</a></p>
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:44:08.62
進次郎はほんとろくなことしねーな。昨日NHKみてたら「迷ったら、フルスイング」とか言ってて声出して笑ったわ
25: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:56:05.48
>>1
迷ったらー フルスイング!
迷ったらー フルスイング!
迷ったらー フルスイング!
140: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:38:47.87
190 名無しどんぶらこ sage 2024/09/13(金) 00:37:21.79 ID:m8OMVYyT0
>>1
でもな、親父が派遣緩和したときは2ちゃんでも歓迎だったんだよ
「正社員や公務員は奴隷」「限られた人生なのに、仕事で人生の時間を消費したくない」
「これからは好きなときに働き、人生の時間を大切し、人生でやりたいことをやる時代」
みたいなレスが多かったのを今でも覚えている
正社員や公務員のほうが安定していいだろみたいなレスには
「奴隷乙www」みたいな反応が定番だったわ
もっとも、そんなこと言ってた連中が現在どんな人生を歩んでるのかは知らんがw
194: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:48:43.44
>>140
あれ不思議よな。普通に考えて誰でもわかる事なのに。派遣当事者だけでなく雇われる側が不利な立場にされる話だったのに。肉屋を支持する豚だらけ。
マスコミの取り上げ方も誘導的だったが。小泉純一郎が有能だから全部任せよう、みたいなノリ
250: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:59:48.80
>>194
賃金格差だってそもそもは総中流のころに
「自称勝ち組の負け組」が「頑張っても給料に差がないのはおかしい!頑張った分だけ儲かるようにしろ!」って騒いだ結果であって
別に小泉&竹中のせいじゃないんだよ
218: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:52:48.88
>>1
その通りだ
決戦投票では石破に入れる
235: 通りすがりの一言主 2024/09/13(金) 06:56:42.93
>>1
民間より公務員のほうをしろよ。
293: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:05:46.82
>>1
小泉の息子も派遣業界が主要スポンサーになっているのかな?
政党レベル、派閥レベル、議員個人レベルで、何処がスポンサーに
なっているのかのが分かるような仕組みを導入して欲しい
9: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:45:13.80
順調に日本を破壊しにいってるからな
そして自分が掲げている政策を全く理解していない無能なパペット
532: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:34:15.88
>>9
雇用の流動、活性化って耳触りのいい所しか理解してないだろうな
結果的に経営者にしか利益がいかないシステム
10: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:45:43.70
これ知事が反対してるってことは地元の経営者も反対してるってことだろ
むしろ解雇緩和して困るのは経営者側なんだけどな
解雇緩和したら人を集めるためにイヤでも待遇上げないといけなくなるから
350: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:12:29.39
>>10
解雇規制は雇用側への法律で労働者が辞めるのは自由だが
片側規制なので人が集まらない理由にならない
368: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:15:22.79
>>350
人手不足のときに雇用が流動化したら賃金は上がる。ついていけない企業は倒産する。
583: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:41:53.18
>>368
解雇規制は雇用側にこの条件を満たさない労働者で解雇を望まないものはさせてはならない決まり
労働市場が活発になって労働者がより良い職を求めて辞める場合には何ら意味をなさない
20: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:53:02.70
「お父さんと同じ流れか知りませんけど、親子2代で日本の雇用を全て非正規化していくことを目指しているのか」と述べた。
親子共々中身空っぽでアメリカや経団連の言いなりだからね
中身空っぽな政治家を中身空っぽな国民共が支持するアホ国・日本
24: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:55:53.17
日本没落のきっかけは派遣法緩和だからなぁ
あれから無能経営者が生きながらえてしまった
33: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:59:19.03
>>24
竹中平蔵の功績でこのあとにパソナの会長に就任だもんな
これほどひどいものはない
37: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:02:12.95
>>24
正解
これで少子化高齢化の流れは止められなくなった
297: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:06:09.19
>>24
結果「ブラック企業」を量産したのもこの辺りからか
538: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:35:36.99
>>24
つまり、正規社員の利権を温存するために非正規を犠牲にしたのが
日本の没落、失われた30年の原因なんだよ
やはり、小泉竹中が本来意図した、雇用の流動化を達成することが何よりも重要なんだね
そのためにも、正規の既得権益を奪い、公正な報酬を払うようにしないといけない
31: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:58:04.54
30年後には昔は正社員っていうのがあって…
になってそう
1: 蚤の市 ★ 2024/09/13(金) 05:41:23.73
島根県の丸山達也知事は11日の定例記者会見で、小泉進次郎元環境相が主張する解雇規制の緩和について、「会社側が従業員を今よりも解雇しやすくするということしか意味しない。正規の人を非正規にするという意味での格差是正だ」と皮肉り、痛烈に批判した。
自民党総裁選に立候補した小泉氏は解雇規制の見直しに取り組むと言及しており、総裁選の争点に浮上しつつある。丸山氏は定例記者会見の終盤で、自ら小泉氏の主張を話題に出して、強く疑問を呈した。
丸山氏は「企業経営者にとって魅力的なことを言われている。でも、雇用される側からすると、とんでもないこと」と批判。さらに「正規、非正規の格差という問題が非常に少子化に影響していると思う。これ以上、雇用を不安定にして、将来設計を立てられないような社会を進めてしまったら、今以上に出生数が減る」と熱弁を振るった。
また小泉氏の父、小泉純一郎元首相の政権下で製造業への派遣が解禁されたことにも触れ、「お父さんと同じ流れか知りませんけど、親子2代で日本の雇用を全て非正規化していくことを目指しているのか」と述べた。【目野創】
毎日新聞 2024/9/12 16:22
https://mainichi.jp/articles/20240912/k00/00m/010/140000c
★1 2024/09/12(木) 23:54:05.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726152845/
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726173683/” target=”_blank”>・島根県知事、小泉進次郎氏を痛烈批判 解雇規制緩和「とんでもない」 ★2 [蚤の市★]</a></p>
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:44:08.62
進次郎はほんとろくなことしねーな。昨日NHKみてたら「迷ったら、フルスイング」とか言ってて声出して笑ったわ
25: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:56:05.48
>>1
迷ったらー フルスイング!
迷ったらー フルスイング!
迷ったらー フルスイング!
140: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:38:47.87
190 名無しどんぶらこ sage 2024/09/13(金) 00:37:21.79 ID:m8OMVYyT0
>>1
でもな、親父が派遣緩和したときは2ちゃんでも歓迎だったんだよ
「正社員や公務員は奴隷」「限られた人生なのに、仕事で人生の時間を消費したくない」
「これからは好きなときに働き、人生の時間を大切し、人生でやりたいことをやる時代」
みたいなレスが多かったのを今でも覚えている
正社員や公務員のほうが安定していいだろみたいなレスには
「奴隷乙www」みたいな反応が定番だったわ
もっとも、そんなこと言ってた連中が現在どんな人生を歩んでるのかは知らんがw
194: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:48:43.44
>>140
あれ不思議よな。普通に考えて誰でもわかる事なのに。派遣当事者だけでなく雇われる側が不利な立場にされる話だったのに。肉屋を支持する豚だらけ。
マスコミの取り上げ方も誘導的だったが。小泉純一郎が有能だから全部任せよう、みたいなノリ
250: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:59:48.80
>>194
賃金格差だってそもそもは総中流のころに
「自称勝ち組の負け組」が「頑張っても給料に差がないのはおかしい!頑張った分だけ儲かるようにしろ!」って騒いだ結果であって
別に小泉&竹中のせいじゃないんだよ
218: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:52:48.88
>>1
その通りだ
決戦投票では石破に入れる
235: 通りすがりの一言主 2024/09/13(金) 06:56:42.93
>>1
民間より公務員のほうをしろよ。
293: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:05:46.82
>>1
小泉の息子も派遣業界が主要スポンサーになっているのかな?
政党レベル、派閥レベル、議員個人レベルで、何処がスポンサーに
なっているのかのが分かるような仕組みを導入して欲しい
9: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:45:13.80
順調に日本を破壊しにいってるからな
そして自分が掲げている政策を全く理解していない無能なパペット
532: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:34:15.88
>>9
雇用の流動、活性化って耳触りのいい所しか理解してないだろうな
結果的に経営者にしか利益がいかないシステム
10: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:45:43.70
これ知事が反対してるってことは地元の経営者も反対してるってことだろ
むしろ解雇緩和して困るのは経営者側なんだけどな
解雇緩和したら人を集めるためにイヤでも待遇上げないといけなくなるから
350: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:12:29.39
>>10
解雇規制は雇用側への法律で労働者が辞めるのは自由だが
片側規制なので人が集まらない理由にならない
368: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:15:22.79
>>350
人手不足のときに雇用が流動化したら賃金は上がる。ついていけない企業は倒産する。
583: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:41:53.18
>>368
解雇規制は雇用側にこの条件を満たさない労働者で解雇を望まないものはさせてはならない決まり
労働市場が活発になって労働者がより良い職を求めて辞める場合には何ら意味をなさない
20: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:53:02.70
「お父さんと同じ流れか知りませんけど、親子2代で日本の雇用を全て非正規化していくことを目指しているのか」と述べた。
親子共々中身空っぽでアメリカや経団連の言いなりだからね
中身空っぽな政治家を中身空っぽな国民共が支持するアホ国・日本
24: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:55:53.17
日本没落のきっかけは派遣法緩和だからなぁ
あれから無能経営者が生きながらえてしまった
33: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:59:19.03
>>24
竹中平蔵の功績でこのあとにパソナの会長に就任だもんな
これほどひどいものはない
37: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 06:02:12.95
>>24
正解
これで少子化高齢化の流れは止められなくなった
297: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:06:09.19
>>24
結果「ブラック企業」を量産したのもこの辺りからか
538: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 07:35:36.99
>>24
つまり、正規社員の利権を温存するために非正規を犠牲にしたのが
日本の没落、失われた30年の原因なんだよ
やはり、小泉竹中が本来意図した、雇用の流動化を達成することが何よりも重要なんだね
そのためにも、正規の既得権益を奪い、公正な報酬を払うようにしないといけない
31: 名無しどんぶらこ 2024/09/13(金) 05:58:04.54
30年後には昔は正社員っていうのがあって…
になってそう
コメント
Hi to every single one, it’s really a good for me to visit this site, it contains
precious Information.
I’m not sure why but this site is loading very slow for me.
Is anyone else having this problem or is it a issue on my end?
I’ll check back later on and see if the problem still exists.
I want to to thank you for this great read!! I definitely
enjoyed every bit of it. I have you bookmarked to look at
new things you post…
88AA khẳng định vị thế bằng hệ thống pháp lý minh bạch và link truy
cập chính thức an toàn. Trang chủ luôn được cập nhật
mới, hạn chế tối đa tình trạng gián đoạn để hội viên yên tâm
trải nghiệm. Với công nghệ bảo mật cao cùng kho trò
chơi phong phú, tất cả đã tạo nên môi trường cá cược trực tuyến uy tín; đáp ứng mọi
nhu cầu giải trí cho người tham gia. https://epsilon.eu.com/